この記事では佐助稲荷神社の営業時間や所要時間を紹介します。
鎌倉に来たらたくさんの神社を回りたいと思う人は多いと思います。
気をつけないと神社の参拝時間が過ぎていてお参りできないってこともあります。
佐助稲荷神社の営業時間や所要時間、どんな風に回ったらいいかを紹介します。
佐助稲荷神社は開運・出世のパワースポットなのでしっかりお願いして願いを叶えてもらいたいですね。
佐助稲荷神社の営業時間や所要時間を紹介!
佐助稲荷神社の営業時間や所要時間について以下のポイントに分けて紹介します。
・佐助稲荷神社の営業時間
・御朱印がもらえる時間は?
・佐助稲荷神社の拝観時間は?
・佐助稲荷神社を見て回る所要時間はどれくらい?
佐助稲荷神社の営業時間
まずは佐助稲荷神社の営業時間について紹介します。
営業時間は、9時〜17時です。
冬の時期は16時に閉まってしまうので、ゆっくり見て回りたい場合は15時までに行くのがいいと思います。
鎌倉のほとんどの神社は17時で閉まってしまいますので、お守りや御朱印を授与したいと考えている方は9時〜17時の開いている時間帯の参拝がおすすめです。
神社でのお参りは、一般的に午前中が良いとされています。
午前中は参拝客も少ないので祈りが神様に届きやすいとも言われています。
また、参拝客が少ないからか空気も澄んでいて清々しい気持ちになれるので個人的にも午前中の参拝をおすすめします。
営業時間ではないですが、佐助稲荷神社は少し山を登ったところにあります。
前日に雨が降ったりしていると足元が悪くなっているので、履き慣れた靴で行くのをおすすめします。
御朱印がもらえる時間は?
次に御朱印がもらえる時間について紹介します。
御朱印がもらえる時間は、10時〜16時です。
宮司が不在の時は社務所が閉まっています。
お昼の時間帯(11時半頃〜12時半頃)もお昼休憩のため閉まっている時が多いです。
御朱印は、社務所にて書き置きの御朱印をいただくことができます。
墨書きの場合は普通のもらい方とちょっと異なります。
佐助稲荷神社で持参した御朱印帳に朱印を押してくれ、同日に御霊神社へ持っていくとそこで書いてくれます。
墨書きについては行っている時と行っていない時があるので社務所でご確認ください。
御霊神社はハイキングコースから行くことができますが、山道なので足元にはご注意ください。
佐助稲荷神社の拝観時間は?
次に佐助稲荷神社の拝観時間について紹介します。
佐助稲荷神社は9時〜17時の間でしたら拝観できます。
拝観料は無料で、どなたでも拝観が可能です。
時間帯や時期によっては拝殿の中も見ることができるので参拝された際に、拝殿の扉が空いていたら中も見てみてください。
参拝者の中には、お狐様の写真を撮りに来ている人も多くいます。
映え写真を撮りたい人は、天気がいい日に行くと綺麗な写真が撮ることができます。
お守りや御朱印等社務所に用がある方は、10時〜16時の間は社務所が空いています。
せっかく行ったのに拝観時間が過ぎていて拝観できないのは悲しいので、拝観時間にはお気をつけください。
佐助稲荷神社を見て回る所要時間はどれくらい?
最後に佐助稲荷神社を見て回る所要時間について紹介します。
1時間あればゆっくり境内を見て回ることができます。
無数の鳥居がある参道から拝殿へ向かいます。
参道を5分ほど歩くと拝殿へ続く階段が見えてきます。
階段を登ると拝殿があります。
拝殿も周りにはお狐様がたくさん置いてあり独特の雰囲気が漂います。
拝殿でお参りしたら、拝殿裏にある階段を登って本殿へお参りします。
本殿のお参りが済んだら左に道があり、そこを通っていくと苔に覆われた祠とお狐様が祀られています。
古いお狐様から新しいお狐様までたくさん祀られていて不思議な空間です。
社務所の近くに十一面観世音菩薩があり、縁結びに御利益があるのでこちらも忘れずにお参りください。
社務所の奥に、霊狐泉という古くから神水と称えられている湧水があります。
現代まで絶える事なく湧き出ていて生命の源と讃えられています。
ペットボトル等に入れて持ち帰りもできますが、飲めないのでご注意ください。
ぐるっと境内を回り終えたら、おみくじを引いたり絵馬にお願い事を書いても良いですね。
佐助稲荷神社の営業時間・所要時間 まとめ
今回は佐助稲荷神社の営業時間や所要時間について紹介しました。
要点をまとめると次の通りです。
佐助稲荷神社の営業時間は、9時〜17時!
冬の時期は終わる時間が早めるので気をつけてください。
御朱印の受付時間は10時〜16時!
お昼休憩中や宮司が不在の時もあるのでご注意ください。
拝観時間は営業時間と同じ時間で、拝観料は無料です。
約1時間で境内を回り切ることができます。
佐助稲荷神社には真っ赤な鳥居やお狐様の他に、生命の湧水が湧く霊狐泉や縁結びに強い十一面観世音菩薩など見どころがあります。
ぜひ鎌倉に来た際は、佐助稲荷神社に立ち寄ってみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。