今回は「京都の初詣におすすめの神社10選」について、ご紹介します!
京都の神社が大好きな筆者が、初詣に関する情報を詳しくお伝えいたします。
本記事では、
「京都の神社で初詣に行くなら、どこがいいんだろう?」
「混雑する時間帯はいつ頃?」
「穴場スポットはどこ?」
など、読者の方々が知りたい情報をご紹介いたします。
京都の初詣におすすめの神社10選を紹介!
今回ご紹介する「京都の初詣におすすめの神社」は、下記の10箇所です。
・伏見稲荷大社(京都市伏見区)
・八坂神社(京都市東山区)
・平安神宮(京都市左京区)
・上賀茂神社(京都市北区)
・下鴨神社(京都市左京区)
・北野天満宮(京都市上京区)
・貴船神社(京都市左京区)
・野宮神社(京都市右京区)
・車折神社(京都市右京区)
・瀧尾神社(京都市東山区)
それでは、これらの神社について詳しく紹介していきます。
伏見稲荷大社|全国規模でも5本の指に入る参拝者数の神社!
まず最初にご紹介するのは、「伏見稲荷大社」です。
伏見稲荷大社は、商売繁昌・産業興隆・家内安全・交通安全・芸能上達などのご利益があることで有名な神社です。
全国規模でも5本の指に入るほど、初詣の参拝者が多く、元旦から1月3日までの三が日は約250万人もの参拝者が訪れます。
伏見稲荷大社では、12月31日の15時から「大祓式(おおはらえしき)」、続いて「除夜祭」が執り行われ、新年を迎えます。
元旦は午前6時から「歳旦祭」が執り行われます。
三が日は終日参拝することができます。
一番混雑する時間帯は、大晦日の22時から元旦終日です。
三が日の間は混雑を避けることは難しそうですが、1月2日・3日の早朝4時から8時頃、もしくは20時以降であれば比較的人は少なくなるようです。
混雑が苦手な方は、この時間帯に行かれることをおすすめします。
また、表参道や裏参道に屋台も並びます。
変わった屋台もあって、参拝後の屋台を楽しみに行かれる方も多いようです。
お稲荷さんの強力なご利益を授かりに、足を運んでみてはいかがでしょうか?
神社・寺院 | 伏見稲荷大社 |
所在地 | 京都府京都市伏見区深草薮之内町68 |
営業期間 | 授与所 8:30~16:30 |
主なご利益 | 商売繁盛、健康、厄除け、商売繁昌、家内安全、交通安全、厄除 |
御朱印 | あり |
電話番号 | 075-641-7331 |
公式サイトURL | https://inari.jp/ |
八坂神社|京都の年末の風物詩「をけら祭」で新たな年を迎える!
次にご紹介する神社は、「八坂神社」です。
八坂神社は、厄除・災難除・家内安全・商売繁昌・縁結び・学業成就・安産のご利益が授かれます。
八坂神社では、12月31日午後7時半頃から「をけら詣り」、 1月1日に白朮祭(をけらさい)、 1月3日に初能奉納、かるた始め式が行われます。
特に「をけら詣り」は、京都の年末の風物詩として知られています。
をけら詣りは、12月31日の午後7時30分頃から元旦の早朝5時頃まで執り行われます。
午後7時から本殿で一年を締めくくる除夜祭が執り行われ、境内に設けられた灯籠に順次、点火されます。
その際に白朮(をけら)の欠片と「をけら木」が一緒に炊き上げられます。
参拝者はこの「をけら火」を火縄に移して消えないようにくるくる回しながら家へと持ち帰り、その火種で新年の雑煮などを作り、一年間の無病息災を祈願します。
火をつけたまま公共交通機関は利用できないので、境内には火消し用の桶が用意されています。
「をけら火」を消した火縄を火伏せのお守りとして持ち帰ることもできます。
八坂神社は通常24時間参拝が可能ですが、大晦日のみ規制がかかります。
23時に一旦すべての入口が閉まり、入場規制がかかるので、ご注意ください。
伏見稲荷大社に次いで多くの参拝者が訪れる神社のため、三が日は混雑します。
特に大晦日から元旦はかなり混雑しますので、混雑を避けるなら、1月2日以降の早朝もしくは20時以降の時間帯がおすすめです。
かなりの混雑が予想されますが、近くの知恩院や清水寺と併せて参拝するのもおすすめです!
神社・寺院 | 八坂神社 |
所在地 | 京都府京都市東山区祇園町北側625 |
営業期間 | 9:00~17:00 |
主なご利益 | 商売繁盛、健康、厄除け、厄除け・疫病退散、商売繁昌 |
御朱印 | あり |
電話番号 | 075-561-6155 |
公式サイトURL | https://www.yasaka-jinja.or.jp/ |
平安神宮|大鳥居が出迎える人気の神社!
次にご紹介する神社は、「平安神宮」です。
平安神宮では、厄除け・家内安全・縁結び・商売繁盛・交通安全・心願成就などのご利益が授かれます。
平安神宮は、京都の神社の中でも初詣参拝者が多く人気の高い神社です。
そのため、大晦日~三が日は常に混雑しています。
下の写真は、筆者が2022年の1月3日に初詣に行った時の写真です。
確かに人は多かったのですが、混雑はあまり感じられませんでした。
平安神宮の参拝時間は、12月31日~1日が終夜~19:00、1月2日・3日が6時~18時30分、1月4日~5日が6時~17時30分、1月6日以降が6時~17時となります。
混雑のピーク時では、参拝までに3時間以上かかるようです。
筆者が1月3日の午前中に行った時は、1時間位でした。
混雑を避けるなら、早朝に行くのが良さそうですね!
12月31日は、境内すべての灯籠に火を灯す終夜万燈が行われ、1月1日6時からは歳旦祭が開かれます。
参拝者は多いですが、境内が広いせいか比較的ゆったりとお参りすることができました。
新年から清々しい気持ちになれるおすすめの神社ですよ!
神社・寺院 | 平安神宮 |
所在地 | 京都府京都市左京区岡崎西天王町 |
営業期間 | 3月15日~9月30日 6:00~18:00、 10月1日~31日・2月15日~3月14日 6:00~17:30、 11月1日~2月14日 6:00~17:00 |
主なご利益 | 商売繁盛、恋愛(縁結び)、学業、厄除け、開運招福 |
御朱印 | あり |
電話番号 | 075-761-0221 |
公式サイトURL | https://www.heianjingu.or.jp/ |
上賀茂神社|新年に白馬に会って、邪気を払う!
次にご紹介する神社は、「上賀茂神社」です。
上賀茂神社では、厄除・方除・開運・八方除・雷除・災難除・必勝・電気産業守護などのご利益が授かれます。
1月1日午前5時から歳旦祭(さいたんさい)、1月5日9時から新年竟宴祭(しんねんきょうえんさい)、同じく1月5日16時から舞楽奉納(ぶがくほうのう)、1月7日10時から昭和天皇遥拝式(しょうわてんのうようはいしき)、同じく1月7日に白馬奏覧神事が行われます。
大晦日は17時30分で閉門します。
元旦は午前0時に開門となり、1月5日までは通常入ることの出来ない本殿前で参拝が出来ます。
京都市内の北にあり市街地から離れているため、混雑のピークは元旦の12時から15時くらいで、それ以外の時間帯はあまり混みあうこともなく、スムーズに参拝することが出来ます。
混雑が苦手な方には、おすすめの神社です。
上賀茂神社には神馬である神山(こうやま)号という白馬がおり、祭事や日曜・祝日などに神馬舎にいます。(神山号は、9時30分~15時までの間いるようです。)
年の始めに白馬(青馬)を見ると邪気が払われるといわれていることから、上賀茂神社では1月7日に白馬奏覧神事が執り行われます。
皆さんもご利益を授かりに神山号に会いに行ってみてはいかがでしょうか?
神社・寺院 | 上賀茂神社 |
所在地 | 京都府京都市北区上賀茂本山339 |
営業期間 | 参拝時間 5:30~17:00 |
主なご利益 | 厄除け、厄除け、落雷除け、電気産業の守護 |
御朱印 | あり |
電話番号 | 075-781-0011 |
公式サイトURL | https://www.kamigamojinja.jp/ |
下鴨神社|縁結びや美麗祈願で有名な女性に人気の神社!
次にご紹介する神社は、「下鴨神社」です。
下鴨神社は、厄除、縁結、子宝、安産、子育、交通安全などのご利益が授かれます。
下鴨神社も京都では初詣の神社として人気の神社の一つですが、境内が広いので、比較的あまり混雑を感じずに参拝できます。
ただ、本殿入口にある「干支の社」は、干支毎に社があるので、皆さんそれぞれの生まれ年の干支に参拝されるため、行列が出来ます。
また、1月4日は伝統行事である「蹴鞠はじめ」が執り行われるため、その時間帯も混みあいます。
下鴨神社では、大晦日の15時から大祓式、16時から除夜式が執り行われ、17時で閉門します。
元旦は0時~18時、2・3日は6時30分~18時まで参拝出来ます。
混雑を避けるなら、1月1日~3日は早朝もしくは夕方、4日は「蹴鞠はじめ」が13時30分から行われるため、13時~15時位の時間帯を外せば比較的ゆっくりと参拝出来ます。
また参道にはたくさんの屋台が立ち並びますので、参拝の後に屋台を楽しむこともできますよ。
下鴨神社は、相生社の縁結びや、河合神社の美麗祈願などで有名な神社ですので、良いご縁を結びたい方やもっと綺麗になりたい!という方にはおすすめです!
神社・寺院 | 下鴨神社 |
所在地 | 京都府京都市左京区下鴨泉川町59 |
営業期間 | 夏時間5:30~18:00、冬時間6:30~17:00 |
主なご利益 | 勝利、導き、厄除、縁結び、子宝、安産、子育て、交通安全 |
御朱印 | あり |
電話番号 | 075-781-0010 |
公式サイトURL | http://www.shimogamo-jinja.or.jp/ |
北野天満宮|全国の1万2千社の天満宮・天神社の総本社!
次にご紹介する神社は、「北野天満宮」です。
北野天満宮は、全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社です。
ご祭神は、菅原道真公で、入試合格・学業成就・文化芸能・災難厄除祈願のご利益があることで知られています。
北野天満宮では、大晦日の16時から「大祓」、19時から「除夜祭」、19時30分から「鑽火祭(きりびさい)」、22時から元旦早朝まで「火縄授与」が執り行われます。
北野天満宮の参拝時間は、
・大晦日が6時30分~終日、
・1月1日が0時~21時30分、
・2日が5時30分~20時30分、
・3日が5時30分~19時30分となっています。
地元の方々や全国の受験生が参拝に訪れるため、三が日は大変混雑します。
特に元旦は本殿にたどり着くまでに1~2時間はかかるため、小さなお子様を連れての参拝は避けた方が良いかと思います。
混雑を避けるなら、早朝もしくは18時以降に行くのがおすすめです。
北野天満宮の境内には、撫でることでご利益を与えてくれる「撫牛」がいくつもあります。
頭が良くなるように牛の頭を撫で学問成就を願ったり、足や手など不調を感じる場所をを撫でて治癒を願いながら撫でるとご利益があるといわれています。
北野天満宮へ行かれた際は、「撫牛」を撫でてみてくださいね!
ここからは、人気の神社ですが、初詣の神社としては穴場で比較的スムーズに参拝出来る神社をご紹介いたします。
貴船神社|厳かな雰囲気の奥宮で強力なパワーを授かる!【穴場①】
次にご紹介する神社は、「貴船神社」です。
貴船神社では、諸願成就・縁結び・運気隆昌のご利益が授かれます。
大晦日は16時から「大祓」「除夜祭」が執り行われ、一度18時に閉門します。
22時に再び開門し、元旦の17時まで参拝できます。
1月2日以降は9時~17時、1月4日以降は6時~18時までとなります。
貴船神社で年を越すことは出来ます。
ただし、電車などの深夜運転はしていないので、車で行くか、貴船で宿泊する必要があります。
そして、山奥にあるのでとっても寒いです。
防寒対策はしっかりされて行ってください!
雪が積もっている場合は特に凍結の恐れもありますので、足元に十分気をつけてくださいね!
貴船神社の奥宮には、直接見ることは出来ませんが、強力なパワーのある龍穴が存在します。
2024年は辰年なので、新年に龍のパワーを授かり、一年のスタートをきることが出来れば良い一年が過ごせそうですね!
神社・寺院 | 貴船神社 |
所在地 | 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 |
営業期間 | 冬期(毎年12月1日~4月30日)6:00~18:00、通常期(5月1日~11月30日)6:00~20:00。授与所9:00~17:00(通年) |
主なご利益 | 恋愛(縁結び)、運気隆昌、縁結び、諸願成就 |
御朱印 | あり |
電話番号 | 075-741-2016 |
公式サイトURL | https://kifunejinja.jp/ |
野宮神社|1年以内に願いが叶う!神石「亀石」がある神社!【穴場②】
次にご紹介する神社は、「野宮神社」です。
野宮神社では、良縁結婚・子宝安産・商売繁盛・鎮火勝運・芸能上達・交通安全、財運向上のご利益が授かれます。
野宮神社は、元旦午前0時より歳旦祭が執り行われ、正月3日までお神酒の無料接待があります。
元旦の午前中は長蛇の列が出来ますが、こじんまりとした境内ですので、比較的スムーズに参拝出来ます。
特に良縁のご利益が授かれる神社として人気ですので、新しい年に良い出会いを祈願するにはぴったりの神社です!
ぜひ行かれる際には、境内すべての社をお参りし、最後に「亀石」をさすりながら願い事をしてみてください。
一年以内に願い事が叶うそうですよ!
嵐山観光と併せて参拝してみてはいかがでしょうか?
神社・寺院 | 野宮神社 |
所在地 | 京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1 |
営業期間 | 9:00~17:00 |
主なご利益 | 恋愛(縁結び)、学業、子宝(安産)、縁結び、子宝、安産、学業上達 |
御朱印 | あり |
電話番号 | 075-871-1972 |
公式サイトURL | http://www.nonomiya.com/ |
車折神社|数々の有名人も訪れるパワースポット!【穴場③】
次にご紹介する神社は、「車折神社」です。
車折神社では、金運・良縁・厄除け・学業・芸能・芸術のご利益が授かれます。
車折神社では、24時間参拝可能です。
社務所の受付時間は、1月1日が0時~20時、1月2日~3日が9時~19時、1月4日が9時~18時、1月5日以降が9時30分~17時までとなります。
元旦は混雑しますが、1月2日以降は比較的スムーズに参拝することができます。
冬至から立春までの期間限定(12月22日~2月4日)で、「一陽来復(いちようらいふく)」というお札とお守りが販売されます。
大開運・大金運のご利益があるといわれるため、こちらを求めて車折神社に行く方も多いようです。
また、干支にちなんで、水神社(龍神様)のお守りも販売されます。
芸能人も多く訪れる神社として人気の車折神社で、祈願されてみてはいかがでしょうか?
神社・寺院 | 車折神社 |
所在地 | 京都府京都市右京区嵯峨朝日町23 |
営業期間 | 9:30~17:00 |
主なご利益 | 金運、恋愛(縁結び)、学業、金運向上、良縁成就、学芸上達 |
御朱印 | あり |
電話番号 | 075-861-0039 |
公式サイトURL | http://www.kurumazakijinja.or.jp/ |
瀧尾神社|2024年は辰年!全長8メートルもある龍のいる神社!【穴場④】
最後にご紹介する神社は、「瀧尾神社」です。
2024年は辰年なので、干支にちなんだ神社としてご紹介いたします。
瀧尾神社には、全長8メートルもある龍の彫刻があります。
拝殿の天井にある龍の彫刻は、圧巻です!
瀧尾神社は、大丸百貨店の創業者である下村彦右衛門が毎朝欠かさずお参りをしていた神社で、大丸百貨店の繁栄は瀧尾神社のご利益のおかげといわれています。
そのため、商売繁盛や仕事・出世運向上などのご利益があるといわれています。
瀧尾神社は、24時間参拝可能です。
近隣には東福寺があり、また東大路通を北上すれば、三十三間堂や清水寺、やさかじんじゃなどにも行くことができます。
他の神社やお寺と併せて参拝するのも良いかもしれませんね!
京都の初詣におすすめの神社10選 まとめ
今回は、「京都の初詣におすすめの神社」をご紹介しました。
- 伏見稲荷大社|全国規模でも5本の指に入る参拝者数の神社!
- 八坂神社|京都の年末の風物詩「をけら祭」で新たな年を迎える!
- 平安神宮|大鳥居が出迎える人気の神社!
- 上賀茂神社|新年に白馬に会って、邪気を払う!
- 下鴨神社 |縁結びや美麗祈願で有名な女性に人気の神社!
- 北野天満宮|全国の1万2千社の天満宮・天神社の総本社!
- 貴船神社|厳かな雰囲気の奥宮で強力なパワーを授かる!
- 野宮神社|1年以内に願いが叶う!神石「亀石」がある神社!
- 車折神社|数々の有名人も訪れるパワースポット!
- 瀧尾神社|2024年は辰年!全長8メートルもある龍のいる神社!
京都は、寺院仏閣が多いですが、その中でも初詣におすすめな神社を選りすぐってご紹介いたしました!
気になる神社はありましたでしょうか?
どの神社も、たくさんのご利益を授かることができる神社ですので、こ参考にしていただければ幸いです。
正月三が日はどの神社も混雑するかと思いますが、時間をかけて参拝する価値がある神社ばかりですので、ぜひご利益を授かりに行ってみてください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。