京都の「イザナミノミコト」が祀られている有名な神社5選

今回は京都のイザナミノミコトが祀られている神社についてご紹介します!!

記紀に出てくる神様はとても沢山いますが、物語の中に重要な神様は一握りです。

その中でも、夫婦神として様々な神様を生み、自分の生んだ神により負傷して死んでいった神様がいます。

その神様が、伊邪那美命(イザナミノミコト)です。

その神様をお祀りする神社が、歴史深い京都にも点在しています。

それら神社を、神社巡り10年の筆者が解説したいと思います。

 

本記事では、

「イザナミノミコトが祀られている有名な神社は?」

「古事記や日本書紀の神様で気になる神様がある!」

といった、皆様の疑問にお応えしていきたいと思います。

目次

京都の「イザナミノミコト」が祀られている有名な神社5選 

京都のイザナミノミコトが祀られている有名神社は次の5箇所です。

  • 愛宕神社(京都市右京区嵯峨)
  • 愛宕神社(亀岡市千歳町)
  • 大原神社(福知山市三和町)
  • 白山神社(宇治市白川)
  • 真名井神社(宮津市字大垣)

それでは詳しく解説していきます!

愛宕神社:愛宕の総本山!火の神と夫婦神を祀る多くのご利益を授かる神社

引用元:フォトAC

愛宕神社総本社は、全国にある約900社の総本山です。

火伏せ・防火で全国的に有名な愛宕神社は、京都でも最高峰の霊山である愛宕山頂に鎮座しています。

有名観光名所でもあり「火迺要慎」という難しい漢字で描いた火の用心の火伏せのお札と、戦国大名たちが戦勝を祈願したことでも名高い場所です。

火の用心といえば、もちろん主祭神は火の神様である軻遇突智(カグツチ)と思いきや、実は伊邪那美神(イザナミノミコト)他4柱の神様と祀られています。

火の神カグツチは、摂社の若宮の方に祀られています。

国産みを行ったイザナギとイザナミが、神産みをした際に最後にカグツチを産んだことで大火傷を負ってしまったことから、火伏せの神様として崇められています。

夫婦神ということや神産みにちなみ、縁結び・安産・夫婦円満・家内安全にご利益があります。

標高924mの山頂へと至る参道は険しい山道のために、登拝と言われるほど。

1000日詣りと言われるご利益が大きい由縁もありますが、その参拝に対する厳しさも大きい場所です。

「おのぼりやす」「おくだりやす」の“登頂の挨拶を体感しご利益をいただきに”ぜひ一生に一度は行ってみたい場所です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次