佐助稲荷神社にはどんなお守りがあるの?値段や種類を解説!

この記事では、佐助稲荷神社のお守りについて解説します。

みなさんは普段お守りを持ち歩いていますか?

お守りとは、厄除けや招福のための縁起物です。

常に持ち歩くことで厄から守ってもらえて、ご利益を得ることができます。

佐助稲荷神社のお守りの種類や御利益などについて紹介します。

目次

佐助稲荷神社にはどんなお守りがあるの?

・佐助稲荷神社のお守りの種類を紹介!

・お守りの値段はいくら?

・ペット用のお守りも!?

こちらの項目について紹介していきます。

佐助稲荷神社のお守りの種類を紹介!

https://twitter.com/yuki_neco_/status/1704726632962117808?s=20

まずは佐助稲荷神社にどんなお守りがあるのかご紹介します。

一般的なお守りから神社特有のお守りまでたくさんの種類があります。

佐助稲荷神社特有のお守りをいくつか紹介します。

白狐守

白狐の顔が特徴的なお守りです。

白狐は人々に福をもたらすと言われています。

狐の開運値付け

開運厄除けのお守りです。

木彫りと陶器の2種類があります。

小型守

勝・学業合格・結縁・健康・長寿の種類があります。

かわいい白狐が刺繍されています。

佐助神社守

佐助稲荷神社と書かれていて、真ん中に神璽印が押されています。

佐助守

目を惹きつけるような鮮やかな黄色のお守りです。

開運厄除けに効果があります。

出世守

源頼朝の甲冑がデザインされているお守りです。

佐助稲荷神社の名前は頼朝の幼名「佐殿」からきています。

頼朝の出世運にあやかってみてはいかがでしょう。

 

この他にも交通安全のお守り・安産守り・学業合格守りなど一般的なお守りもあります。

4年前から新たにペットのお守りも頒布がはじまりました。

犬と猫が刺繍されているかわいらしく、ペットを飼っている人におすすめのお守りです。

お守りではないですが、日本手ぬぐいもあります。

狐の顔が描かれていて手ぬぐいによって表情が異なりかわいいです。

佐助稲荷神社には、霊狐泉という神水と称される湧水があります。

御利益がある神聖な湧水で、ペットボトル等で汲んで帰ることができます。

神棚にお供えすると御利益があるそうなのです。

興味がある方は神水を持って帰れる容器も持参することをおすすめします。

お守りの値段はいくら?

次にお守りの初穂料について紹介します。

お守りの初穂料は種類によって異なり300円〜1500円となっています。

安産守 500円

干支あめ 300円

干支絵馬 500円

絵馬 上段(紙絵付き)500円・700円

えんむすび(白緑)500円

えんむすび(糸巻き)500円

学業・合格守 500円

祈願ろうそく(赤白) 300円

きつね根付 300円・500円

交通安全守(薄型) 300円

交通安全守(袋入) 500円

小型守(勝・学業合格・結縁・健康・長寿)300円

佐助稲荷神社神札 800円

佐助稲荷神社木札 大1500円・中800円

佐助神社守 300円

佐助守 600円

出世守 700円

商売繁盛カードお守り 1000円

白狐守 700円

神狐(一対) 大4000円・中3000円・小2500円

神宮大麻(伊勢神宮) 1000円

神社暦 200円

肌守 200円

ペット用お守り(犬と猫の2種類)

お守り 800円

絵馬 700円

人形 2500円

本水晶根付 1000円

ペット用のお守りも!?

最後にペット用のお守りについて紹介します。

犬や猫を飼っている人も多いのではないでしょうか?

ペットも家族の一員、少しでも長く健康に生きてほしいと願う飼い主も多いと思います。

ペットに対する思いも人によってさまざまです。

・寿命や病気などさまざまな理由でお別れした方

・治療中の子、看病し見守っている飼い主

・迷子になってしまった子との再会を願う人

佐助稲荷神社はペットと飼い主に寄り添い、ずっと愛するペットと心がつながっていられる心の拠り所になっている神社です。

ペットのお守り・絵馬・人形は全て宮司がお祓いをし、神が宿ったものをいただくことができます。

ペットのお守りは2019年5月に共に生きるペットの幸せも願い頒布が始まりました。

初穂料の一部は震災時のペット同行避難支援活動NPO法人「ANICE」に寄付されています。

ペット以外に震災にあった動物や家族がいない犬や猫の幸せを願い、一匹でも多くの命が救われるように願いが込められています。

佐助稲荷神社に参拝にきた際は、ペットのことについてもお祈りしてみてはいかがでしょうか?

佐助稲荷神社のお守り まとめ

今回は佐助稲荷神社にはどんなお守りがあるかについて紹介しました。

要点をまとめると次の通りです。

佐助稲荷神社のお守りはお稲荷様にちなんだ狐のお守りや頼朝の甲冑デザインのお守りから一般的なお守りまでさまざまな種類のお守りがある!

佐助稲荷神社はペットと飼い主に寄り添ってくれる神社で、新たなプロジェクトでペット用のお守りが2019年から頒布し始めた!

お守りは山道を登った先にある拝殿の右側にある社務所で買うことができます。

参拝したらぜひ社務所に立ち寄って種類豊富なお守りを見てみてください。

神社によってお守りもさまざまなので、お参りだけではなくどんなお守りがあるのか見てみるのも楽しいのでチェックしてみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

神社・寺院佐助稲荷神社
所在地神奈川県鎌倉市佐助2丁目22−12
営業期間参拝終日、社務所9~17時(11~2月は~16時)
主なご利益開運、出世運、商売繁盛、病気平癒、大漁万船、学業成就
御朱印あり
電話番号0467-22-4711
公式サイトURLhttps://sasukeinari.jp/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次