佐助稲荷神社の見どころ5つを神社巡りが趣味の鎌倉在住者が紹介!

この記事では佐助稲荷神社の見どころをご紹介します。

鎌倉にある佐助稲荷神社には訪れたことがありますか?

パワースポットとしても有名で、毎年たくさんの参拝客で賑わう神社です。

そんな佐助稲荷神社の見どころをお伝えします。

目次

佐助稲荷神社の見どころ5つを紹介!

こちらの5つについて紹介します。

・佐助稲荷神社の有名な狐と、その意味とは?

・佐助稲荷神社の参道でぜひ立ち止まってほしい場所

・佐助稲荷神社の真っ赤な鳥居とその数

・佐助稲荷神社本殿の見どころ

・佐助稲荷神社のおみくじはどんなもの?

佐助稲荷神社の有名な狐と、その意味とは?

まずは佐助稲荷神社の有名な狐とその意味ついて紹介します。

佐助稲荷神社を象徴する白狐。

入り口からたくさんの狐が出迎えてくれて、境内には所狭しにお狐様がお祀りされています。

なぜ佐助稲荷神社では白狐をお祀りするようになったのでしょうか。

鎌倉時代、佐介ヶ谷に住んでいたお坊さん良忠上人が、子供に虐められている子狐を助けました。

すると夢に親狐が現れて、鎌倉で悪病が流行ると告げ子狐を助けたお礼と共に薬種袋を残していきました。

翌朝枕元に薬種袋がありこの薬の元の種を育て、この薬草で多くの人の病を治したと言われています。

佐助稲荷の御利益だと考え、それ以来佐助稲荷神社では一対の白狐をお供えし願掛けすると御利益があるとされてきました。

神社・寺院佐助稲荷神社
所在地神奈川県鎌倉市佐助2丁目22−12
営業期間参拝終日、社務所9~17時(11~2月は~16時)
主なご利益開運、出世運、商売繁盛、病気平癒、大漁万船、学業成就
御朱印あり
電話番号0467-22-4711
公式サイトURLhttps://sasukeinari.jp/

佐助稲荷神社の参道でぜひ立ち止まってほしい場所

次に佐助稲荷神社の参道でぜひ立ち止まってほしい場所について紹介します。

佐助稲荷神社の参道は、真っ赤な鳥居が連なっていて観光客にも人気のスポットです。

参道入り口には下拝所があり、本殿へ参拝が困難な方はこちらで参拝ができます。

本殿までは坂道と階段で行くので大変です。

参道は100メートルほどの長さで拝殿まで鳥居が連なっています。

真っ赤な鳥居に気を取られがちですが、鳥居の下を見てみるとお狐様が置かれていることがあります。

ちょこんと鳥居の下に置いてあるのが可愛らしいです。

また、鳥居と鳥居の間に石像のお狐様が鎮座しているので探しながら歩いてみるのもいかがでしょう。

案外気が付かないのが、真っ赤な鳥居に混ざっている石像の鳥居です。

ぼーっと歩いていると気づかないで通り過ぎてしまうので気をつけてください。

佐助稲荷神社の真っ赤な鳥居とその数

次に佐助稲荷神社の真っ赤な鳥居とその数について紹介します。

佐助稲荷神社といえば幻想的な鳥居のトンネルを想像する人が多いのではないでしょうか。

鳥居は神様の住む神域と人間が住む俗界を隔てる結界で、神域への入り口を示す門です。

幻想的な雰囲気の中に無数の真っ赤な鳥居がトンネルのように連なっています。

奥へ進んでいくと生活音などがなくなり、空気も澄み切っていて神聖な雰囲気が漂います。

真っ赤な鳥居は49基建っていますが、参道入り口から境内全体だともっとある感じがします。

鳥居は1基30万円から奉納することができるみたいです。

鳥居の右上をよく見てみると奉納した方のお名前が書かれています。

興味がある方は、社務所でお話しを聞いてみてください。

佐助稲荷神社本殿の見どころ

次に佐助稲荷神社の本殿の見どころを紹介します。

本殿は拝殿の裏からさらに階段を登った場所にあります。

拝殿は神様へお参りするところで、本殿は神様がいらっしゃる場所です。

木々に覆われて建つ本殿の周りは神聖で空気が一段と澄んでいます。

赤い鳥居とお狐様がとても印象的で、無数のお狐様がずらりと並んでいます。

初めて佐助稲荷神社にお参りした時、本殿に並べられている白狐の数に圧倒されました。

隙間なく並べられたお狐様達に見られているような感覚があり、ゾクッとしたのを覚えています。

本来は立派な本殿があるのですが、2019年9月の台風15号の倒木により倒壊してしまい、現在は小さな社殿があります。

佐助稲荷神社のおみくじはどんなもの?

最後に佐助稲荷神社のおみくじについて紹介します。

神社に行くと何故かおみくじを引きたくなりますよね。

佐助稲荷神社にあるおみくじは、一般的な運勢を占うおみくじと恋みくじの2種類あります。

おみくじは社務所のカウンターに置いてあり、小さな賽銭箱に初穂料100円納めます。

おみくじは木の入れ物に入っているので好きなおみくじを引きます。

前は外国人観光客用に英語版もあったのですが、今回お参りした時には日本語版しかありませんでした。

佐助稲荷神社には、縁結びの十一面観世音菩薩があるので良縁にも効果がある神社です。

十一面観世音菩薩にお参りしてから恋みくじを引くといい結果が期待できそうな気がしますね。

おみくじは社務所の右側におみくじかけがあるので、結んで行かれる方はそこに結んでください。

佐助稲荷神社の見どころ5つ まとめ

今回は佐助稲荷神社の見どころを5つ紹介しました。

要点をまとめると次の通りです。

狐からもらった薬草で病気が治ったので佐助稲荷神社では狐を祀るようになった!

参道にもたくさんのお狐様が鎮座しているので探しながら歩いてみるのがおすすめ!

真っ赤な鳥居は49基ある!

本殿に祀られている白狐の数は圧巻!

おみくじは恋みくじと普通のおみくじの2種類がある!

佐助稲荷神社はとても静かな場所にある神社です。

パワーも貰える神社なので、週末鎌倉にお越しの際はぜひ佐助稲荷神社にも足を運んでみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次