この記事では、銭洗弁財天宇賀福神社へのアクセス方法について解説します。
宇賀神社の銭洗い水でお金を洗うとお金が何倍にも増えるといわれています。
お金が増えるなら一度はお参りしたい銭洗弁財天宇賀福神社のアクセス方法を解説します。
銭洗弁財天宇賀神社への行き方・アクセス方法を解説!
銭洗弁財天宇賀神社までの行き方を5つのポイントにまとめて解説します。
・銭洗弁財天宇賀神社の最寄り駅は?
・最寄り駅から銭洗弁財天宇賀神社へ徒歩での行き方 徒歩何分で行ける?
・バスでの行き方
・車での行き方・注意
・駐車場はあるの?
・人力車がおすすめ!
銭洗弁財天宇賀神社の最寄り駅は?
まず銭洗弁財天宇賀神社の最寄り駅について解説します。
最寄り駅はJR鎌倉駅です。
鎌倉駅は西口と東口があり、西口エリアに銭洗弁財天宇賀神社があります。
小町通りがあって賑わっている東口と比べると西口は落ち着いた雰囲気があり、地元方々から「鎌倉裏駅」と呼ばれています。
また西口エリアのことを「裏鎌倉」と呼んだりもします。
西口エリアにもおしゃれなお店や喫茶店などがあるのでのんびり散策するのにおすすめです。
最寄り駅から銭洗弁財天宇賀神社へ徒歩での行き方 徒歩何分で行ける?
次に最寄り駅から銭洗弁財天宇賀神社への徒歩での行き方を解説します。
銭洗弁財天宇賀福神社には鎌倉駅西口から歩いて25分ぐらいかかります。
基本まっすぐ進むだけなので迷うことはないのですが、最後に上り坂を登らないといけないのでちょっときついかもです。
西口をでたら正面の道をまっすぐ進み、市役所の方へと向かいます。
市役所まで歩いてくると次にトンネルが見えてきます。
トンネルとくぐり、「佐助一丁目」という信号機まで歩きます。
この信号を右に曲がり、住宅街へはいっていきます。
途中で佐助稲荷神社方面と銭洗弁財天方面の二手に分かれる道があるので、銭洗弁財天の方へ歩いていきます。
道なりに進んでいくと上り坂の「銭洗弁財天道」がでてきます。
この上り坂を登った先に銭洗弁財天宇賀神社があります。
バスでの行き方
次に銭洗弁財天宇賀服神社へのバスでの行き方について紹介します。
乗車時間は2分ぐらいで一バス停分です。
バス停は市役所の前にあり、駅から300メートルぐらい歩いた場所にあります。
バスは桔梗山(K6)行き・鎌倉中央公園行き(鎌51)・山の上ロータリー行き(鎌50)のどれかに乗ってください。
次のバス停「法務局前」で下車します。
乗車料金は200円で、交通系I Cカードがあると乗り降りが簡単です。
法務局前で下車後、歩いて10分〜15分ほどの場所にあります。
バスを降りてからの神社への行き方は徒歩での行き方と同じです。
車での行き方・注意
次に車での行き方を解説します。
土日祝日や混雑するシーズンは特に車は注意が必要です。
鎌倉は歩行者の安全を考慮し交通規制をしている時があります。
銭洗弁財天宇賀服神社周辺の住宅街で交通規制をしている時があります。
神社の近くに参拝者専用駐車場があるのですが、交通規制している時は利用できません。
車で鎌倉にお越しの際は、事前に警察署HPなどで交通情報を確認しておくと困らないと思います。
駐車場はあるの?
次に銭洗弁財天宇賀服神社に駐車場があるかについて解説します。
神社参拝客用の無料駐車場がありますが、注意が必要です。
車での行き方でもお伝えした通り、鎌倉市内は土日祝日や混雑シーズンに交通規制を行なっています。
銭洗弁財天宇賀服神社周辺の住宅街は交通規制の関係で車は通行止めになっています。
交通規制されている場合は、近くのコインパーキングに駐車して徒歩で向かうようになります。
人力車がおすすめ!
最後に銭洗弁財天宇賀服神社へのおすすめの行き方を紹介します。
歩いて行くにはちょっと距離があり上り坂もあるので、ちょっと心配という人もいると思います。
そんな方におすすめの行き方は「人力車」です!
人力車はガイドもついているので神社に向かいながら、神社のことや鎌倉のことについて知ることもできます。
また、外国語対応の車夫もいるので外国人観光客にもおすすめです!
土日祝日は駅前に車夫がいることが多いので声をかければOKです。
同じ景色でも人力車から見る景色はまた違った雰囲気が味わえます。
浴衣や着物をレンタルして人力車に乗って鎌倉を巡っている人もいます。
銭洗弁財天宇賀服神社の行き方・アクセス方法 まとめ
今回は銭洗弁財天宇賀服神社への行き方・アクセス方法について解説しました。
最寄り駅は通称「裏鎌倉駅」の鎌倉駅西口です。
閑静な住宅街の奥にあり、徒歩だと25分ぐらいかかりお散歩にはちょうどいい距離です。
駐車場はありますが、交通規制で住宅街の中に入れない時があるので注意してください。
着物や浴衣をレンタルして人力車で巡るといつもと違った鎌倉の雰囲気が味わえます。
銭洗弁財天宇賀服神社をもう少し登っていくと源氏山公園があり、秋は紅葉が綺麗なので足を伸ばしてみるのもおすすめです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。