東京の病気平癒に効く最強の神社仏閣5選|病気や健康長寿に効果的な場所5選!

今回は、東京で病気平癒や健康に縁の深い神社・寺院について、神社仏閣巡りが趣味の筆者が解説します。

本記事では

「東京で病気平癒にきく神社やお寺は?」

といった疑問・お悩みを解決します。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

東京の病気平癒に効く神社仏閣5選

今回は、東京の中でも病気平癒・健康のごりやくのある神社・寺院をご紹介します。

・五條天神社(台東区)

・稲荷鬼王神社(新宿区)

・烏森神社(港区)

・新井薬師梅照院(中野区)

・成田山東京別院 深川不動堂(江東区)

それぞれの神社・寺院について特徴を記載していきます。

五條天神社|薬祖の神をお祭りする無病息災の神社

五條天神社

まずは五條天神社(ごじょうてんじんじゃ)からご紹介します。

上野公園の中にある神社です。

日本武尊が薬祖の神様二柱からご加護をいただいたことから、病気平癒・無病息災などにごりやくがあるといわれています。

参拝してみて無病息災をお祈りください。

毎月10日に医薬祭が行われているようですので機会が合えばそちらもぜひ足をお運びください。

各線の上野駅から上野公園の五條天神社まで徒歩5分程度です。

稲荷鬼王神社|新宿歓楽街の神社で病気平癒を祈願

稲荷鬼王神社

次にご紹介するのは稲荷鬼王神社(いなりきおうじんじゃ)です。

新宿歌舞伎町や新大久保など有数の歓楽街の近くにひっそりとあります。

鬼の王様「鬼王」の名を唯一持つ神社で、歓楽街に負けないパワーがあります。

ここの神社は鬼が厄を除け福を授けるといわれておりますが、病気治療にも絶代な効果があるといわれています。

あらゆる病気や怪我に対してごりやくがありますが、特に湿疹や腫物などの皮膚関連の疾病に対してごりやくが強いとされています。

江戸時代より、豆腐を奉納して治癒まで豆腐を断ち、稲荷鬼王神社で授与される「撫で守り」で患部を撫でることで必ず平癒するという信仰がありました。

こちらの撫で守りをぜひ試してみてください。

東京メトロ東新宿駅が一番近いですが新宿駅や新大久保駅からも歩いて行けます。

烏森神社|癌封じ守りがあるビルの谷間の神社

烏森神社

続いては烏森神社(からすもりじんじゃ)です。

新橋駅の近くにある神社でビルの合間にこぢんまりと建っていますが、それでも毎日たくさんの参拝客が訪れます。

小さいながらも、騒がしい新橋の平安を守る御力のある神社ですが、こちらには癌封じのごりやくもあるとされていて、癌封じ用のお守りがあります。

烏森神社のお守り
引用元:烏森神社公式HP

公式HPには「癌にならないよう、又、癌を封じ平癒することはもちろん、お受けになった方が精神的に癌に打ち勝つよう御祈願いたしました御守です。」と記載されていました。

良薬として用いられたかぼちゃのデザインもかわいいですね。

こちらの神社とお守りで癌に負けないように祈願ください。

新橋駅から徒歩2、3分の路地にあります。

 

残り2つの「病気平癒に効く」神社は次のページへ

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次