この記事では、下谷神社の営業時間や所要時間について解説します。
下谷神社の創建は奈良時代で、都内で最も古い「お稲荷様」になります。
商売繁盛と家内安全のご利益で、地元住民や近隣オフィスの会社員、月替わりのかわいい御朱印と花手水などで女性にも人気で、浅草も近く外国人観光客など幅広い年齢層の方々に親しまれています。
下谷神社は台東区東上野にあり、上野駅や上野公園も徒歩圏内です。
本記事では
「下谷神社の営業時間は?」
「下谷神社の拝観時間は?」
といった。あなたの疑問・悩みを解決します!
下谷神社を見て回る所要時間と見どころについても解説いたしますので、ぜひ最後までご覧ください!!
下谷神社の営業時間や所要時間を紹介!
下谷神社の営業時間や所要時間はつぎのとおりです。
下谷神社の営業時間
社務所 9時〜16時
所要時間
15分〜20分くらい
神社・寺院 | 下谷神社 |
所在地 | 東京都台東区東上野3丁目29ー8 |
営業期間 | 9:00~16:00 |
主なご利益 | 商売繁盛、家内安全 |
御朱印 | あり |
電話番号 | 03-3831-1488 |
公式サイトURL | https://shitayajinja.or.jp/ |
下谷神社の営業時間
まずは、下谷神社の営業時間について解説します。
下谷神社社務所の営業時間は、9時〜16時となっています。
平日はどの時間帯も参拝者が途絶えることはなく、とはいえ混雑している様子もない、下町らしさと活気を感じる地域の方に親しまれている神社です。
御朱印がもらえる時間は?
つぎに、下谷神社の御朱印がもらえる時間について解説します。
下谷神社の御朱印がもらえる時間は、9:00〜15:55までになります。
閉門間際の混雑時は、最後尾の方に札を渡し対応しているそうです。
御朱印は月替わりで新しいものに変わり、催事用限定デザインの御朱印もあります。
月初や催事時は特に、なるべく早めのお時間に伺った方が良さそうです。
下谷神社の拝観時間は?
つぎに、下谷神社の拝観時間について解説します。
下谷神社の拝観時間は、6時頃〜16時までとなるようです。
朝は早めの6時頃に開門し、社務所が営業終了する16時には閉門いたします。
平日の朝は、出勤前の近所にお勤めの会社員の方が立ち寄る姿をよく目にします。
下谷神社を見て回る所要時間はどのくらい?
そして次に、下谷神社を見て回る所要時間について解説します。
下谷神社を参拝される方は、ご近所の方や近隣にお勤めの方が立ち寄り、お参りされるのが多いようです。
下谷神社は大きな神社ではないため、さっとお参りすることできます。
初めてや遠方から伺うのであれば、見どころは抑えて20分くらいは見ておきたいものです。
いくつか見どころをご紹介いたします。
月初の花手水
下谷神社では月初にその季節にあった綺麗な花手水が見ることができます。
毎月1日に新しい花で彩られ、花が枯れてしまうと通常の手水舎となります。
お花の入れ替えはないようですので、花手水も楽しみたいのであれば上旬がおすすめです。
拝殿天井絵 横山大観筆「龍」
下谷神社では社務所が営業している9時よりご祈祷を行っていないお時間に、拝殿天井絵を見学させていただけます。
5分以内の滞在とはなりますが、拝殿内は別空間です。
また、拝殿天井絵の横山大観筆「龍」は、大迫力です。
こちらはタイミングもあると思いますので、参拝されてから社務所で伺ってみてください。
月替わりの御朱印
下谷神社は月替わりの可愛い御朱印を頂戴できます。
授与品の種類も豊富で、おみくじも色々とありますので試してみるのもおすすめです。
亀のジェニー
下谷神社にはジェニーという名前の亀がいます。
門を入り御社殿との間、向かって左側の水槽に姿がありました。
可愛い亀さんはお子様に人気のようです。
冬の時期は冬眠に入ってしまうようです。
下谷神社公式X(旧Twitter)にも登場しています。
隆栄稲荷神社
下谷神社の境内には摂社の「隆栄稲荷神社」があります。
下谷神社の本社と同じく商売繁盛と家内安全のご利益があるとされています。
本社の活気とは異なる空気感があります。
下谷神社の見どころを解説いたしました。
こちらを見て回り所要時間は20分くらいになります。
また、伺ったタイミングで前後すると思います。
下谷神社の営業時間・所要時間 まとめ
今回は、下谷神社の営業時間・所要時間ついて解説しました。
要点をまとめると次のとおりです。
・下谷神社の社務所営業時間は、9:00〜16:00です。
・御朱印がもらえる時間は9:00〜15:55ですが、早めのお時間がおすすめです。
・拝観時間は朝は早めで、6:00〜16:00になります。
・下谷神社を見て回る所要時間は20分前後です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。