今回は「福岡の龍神様で知られる神社」についてご紹介します!
福岡にも、水の神として崇められる龍神様を祭る神社が点在しています。
龍神は、水の豊かな恵みを司り、昔から農業や漁業の繁栄に貢献する守護神として崇拝されてきました。
時代が変わっても、これらの神社は豊穣や安全、そして多岐にわたる恩恵をもたらす聖地として、広く尊敬され続けています。
2024年は辰年であり、十二支の中で唯一神話の生き物である龍を象徴しています。
長い年月を経て、龍は幅広く尊敬の念を集めています。
この記事が契機となり、福岡の龍神様を祀る神社へと足を運び、その不思議で力強いエネルギーを体感してみるのはどうでしょうか?
辰年に訪れたい”福岡の龍神様で有名な神社仏閣”5選
今回紹介する神社仏閣は次の通りです。
- 志賀海神社(東区志賀島)
- 住吉神社(博多)
- 櫛田神社(博多)
- 宗像大社(宗像市)
- 鎮国寺(宗像市)
それでは詳しく解説していきます!
志賀海神社|龍の都と呼ばれ全国の龍が集まる場所とされている
志賀海神社には、海を司る仲津綿津見神、底津綿津見神、表津綿津見神という三柱の神が奉られています。
これらは綿津見三神と称され、海の底、中、表を守護するとされています。
伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)が身を清めた際に誕生したこれらの神々は、海を守るだけでなく、穢れや災害を払い清める力を持つとされています。
綿津見三神は、その姿を「龍」として現すことがあり、それが志賀島に龍が集う由来となり、「龍の都」とも称されるようになりました。
昔から、海を守る神々は龍の姿をとることが多く、志賀海神社にまつわる伝説にも、白龍が現れたという話が伝わっています。
志賀海神社での龍神様のご利益は
- 運を切り開く
- 願いを叶える
- 縁結び
といったご利益があるようです。
住吉神社|海の神を祀り、伝統と1800年の歴史がある神社
博多の住吉神社は、底筒男神、中筒男神、表筒男神の住吉三神を祭神としており、伊弉諾大神(いざなぎのおおかみ)に関連する禊祓(みそぎはらい)に由来する神々を祀っています。
この神社は、相撲と深い縁があり、九州場所で横綱による奉納土俵入りが行われることで知られています。
また、天照皇大神や神功皇后を配祀し、これらを含め住吉五所大神とも呼ばれています。
住吉神社は、金運の龍穴としても知られ、特に龍神様を祀ることで知られています。
龍神様は海や水に関連した神様で、航海安全や水難避け、さらには豊作や商売繁盛など、広範なご利益を持つとされています。
神社は、その霊験あらたかな龍の力を信じる人々にとって、安らぎと力を与える場所として長く親しまれています。
櫛田神社|博多の氏神・総鎮守として信仰されており龍神様を祀っている
櫛田神社は、福岡市博多区に位置し、博多の総氏神として古くから親しまれています。
祭神は大幡主大神を主としており、地元の方々からは「お櫛田さん」と親しみを込めて呼ばれています。
神社の雰囲気は、楼門をはじめ所々に龍神の神秘的な力が漂い、参拝者に安らぎと希望を与える聖地となっています。
この神社は特に、博多の代表的な祭り「博多祇園山笠」の中心地としても知られており、その歴史と文化的価値は計り知れません。
櫛田神社は、龍神様を祀ることで知られ、龍神様は海や水、そして豊穣と繁栄の象徴とされています。
参拝者は特に水難除け、安全航海、商売繁盛などのご利益を求めて訪れます。
神社の建築や境内の装飾にも、龍神様のモチーフが随所に見受けられ、その霊験あらたかな姿を感じさせます。
\ 幸運をもたらす龍神様特集!!/
宗像大社|御祭神の宗像三女神は”龍神様”としての一面も持つ
宗像市に位置する宗像大社では、海を治めるとされる宗像三女神が祀られており、これらの神々は龍神様の側面を持つとも言われています。
龍としての存在は、海の神様が力強く、そして神秘的な生命力を象徴しているとされ、信仰の中で重要な役割を果たしています。
海の安全や豊漁、さらには航海の成功など、人々の海に関わる願い事を叶えるために、多くの信仰者が宗像大社を訪れ、龍神様として崇敬します。
この信仰は、地域の文化や伝統に深く根ざし、海と人との関わりを象徴する重要なものとなっています。
鎮国寺奥の院|仏教由来の「八代龍王」が祀られているお寺
鎮国寺は、さきほどの宗像大社のすぐ近くにあります。
鎮国寺は空海によって創設された寺院で、彼が作った仏像を安置しています。
この寺院の奥深くには「八代龍王」を祀るお堂があり、これは仏教の教えから来た龍神です。
八代龍王は、守護と繁栄を象徴し、信者たちにとっては霊験あらたかな存在とされています。この龍王は、自然の力や宇宙の法則を司り、信仰心深い人々に平和と調和をもたらすと信じられています。
鎮国寺を訪れる人々は、古来から伝わるこの龍神の力に触れ、心の安らぎや願いの成就を求めています。
辰年に訪れたい「福岡の龍神様で有名な神社仏閣」まとめ
それでは最後に、今回の記事内容をまとめます。
- 福岡の龍神様神社: 福岡には、豊穣と繁栄をもたらす龍神様を祭る神社があり、農業や漁業の守護神として長い間崇拝されています。
- 志賀海神社: 海を守る三柱の綿津見神を祀り、「龍の都」として知られる。龍としての姿が現れ、白龍の伝説が残る。
- 住吉神社: 龍穴として知られ、水関連の広範なご利益を持つ。相撲と深い縁があり、住吉五所大神として崇敬されている。
- 櫛田神社: 博多の氏神であり、龍神様を祀る。博多祇園山笠の中心地としても有名。
- 宗像大社: 宗像三女神は龍神様としての一面を持ち、海の安全や豊漁を司る。
- 鎮国寺奥の院: 仏教由来の「八代龍王」を祀り、守護と繁栄の象徴。
福岡には、古来から尊ばれてきた龍神様を祀る神社や寺院が数多く存在します。
これらの聖地は、豊かな海の恵みと、長い歴史を通じて人々に平和と繁栄をもたらしてきた龍神の力を感じることができる場所です。
これらの神社や寺院を訪れ、その神秘的な力に触れ、心の安らぎや願い事の成就を求めてみるのはいかがでしょうか。