奈良の龍神様で有名な神社仏閣3選|⾠年に訪れたい場所はここ!2024版

この記事では、奈良県にある龍神様で有名な神社仏閣についてご紹介します!
十二支の中で唯一架空の動物である龍は、古来より国や地域の守護神として崇拝の対象となってきました。
1300 年前に都が置かれた古都奈良では、非常に古い歴史を持った龍神が祀られる神社や龍神の伝説が残る寺社が
存在します。


その中には、国家の繁栄や五穀豊穣を祈るために長年天皇(朝廷)による信仰を受けてきた神社もあります。
今回ご紹介する神社仏閣を参考に、国の守護神としても尊ばれてきた龍神が祀られている神社仏閣をぜひ訪れて
みてください!

目次

奈良の⿓神様で有名な神社仏閣 3 選を紹介!

本記事でご紹介する奈良の⿓神様で有名な神社仏閣は次の 3 社です。
・龍穴神社:宇陀市
・岡寺:高市郡
・丹生川上神社:吉野郡
それでは、これらの神社について詳しく解説していきます!

龍穴神社|龍神の住処がある龍神パワースポット!

室生龍穴神社 引用元:フォトAC

まずは龍穴神社について解説します。
龍穴神社は奈良県宇陀市の山奥にある古社です。
「室生龍穴神社」の名前でも知られており、女人禁制であった歴史を持つ高野山に対し女性の参拝が許されてい
た女人高野・室生寺が近隣に位置しています。

龍穴神社の詳しい創建時期は定かではありませんが、8 世紀頃に創建された室生寺よりも古い歴史を持つといわ
れています。


龍穴神社を訪れると最初に目に飛び込んでくるのが、鳥居の両脇に構える巨大な杉の木です。
多くの杉の木が天へと伸びていく龍穴神社の境内は、人ならざる存在が潜んでいそうな厳かな空気で満ちていま
す。


龍穴神社の本殿に祀られている御祭神は高龗神(たかおかみのかみ)という龍神です。


雨を降らせる水の神として知られており、平安時代には度々朝廷から使者が送られて雨乞いの儀式が行われてい
たという伝承が残っています。


龍穴神社には、拝殿や本殿とは離れた場所に「吉祥龍穴」という奥宮が存在します。
吉祥龍穴は龍穴神社の本殿からさらに進んだ山道の奥にあります。
吉祥龍穴の周辺では渓流や滝を流れる水の音だけが響いており、心までもが洗われる気持ちになれます。
吉祥龍穴には善女龍王(ぜんにょりゅうおう)という龍神が棲んでいるといわれています。


善女龍王は高龗神と同じく水を司る龍神で、高龗神が祀られる以前から龍穴神社に祀られているようです。
古くから信仰を集める龍神のパワーが息づく人里離れた地で、神聖な体験を味わってみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次