京都で巳年に訪れたい神社仏閣3選|ゆかりやご利益も紹介!2025版

この記事では、京都で巳年に訪れたい神社仏閣をご紹介します!

京都でその年の干支にまつわる神社仏閣に訪れて、ご利益をいただきたいと思う人も多いのではないでしょうか。

本記事では

「京都で巳年におすすめの神社仏閣はどこ?」

「京都で蛇にゆかりのある神社仏閣には、どんな特徴があるの?」

といったあなたの疑問にお答えします!

目次

京都で巳年に訪れたい神社仏閣3選

京都にはさまざまな干支にまつわる神社仏閣があり、自分の生まれ年や、その年の干支にちなんだ参拝を楽しめます。

今回は、京都で巳年に訪れたい神社仏閣3選を紹介します。

  • 出町妙音堂(京都市上京区)|弁財天の使いの蛇の絵がずらりと並ぶ寺!
  • 金福寺弁天堂(京都市左京区)|巳年生まれの村山たか女が祀った弁天様!
  • 大豊神社(京都市左京区)|珍しい狛巳が本殿を守る神社!

それぞれの神社仏閣の特徴について、詳しく解説していきます。

出町妙音堂|弁財天の使いの蛇の絵がずらりと並ぶ寺!

蛇は弁財天のお使いのため、巳年は弁財天が祀られている寺社仏閣にお参りするのがおすすめです。

京都にも弁天様が祀られている場所はたくさんありますが、特に出町柳の桝形商店街近くにある出町妙音堂は、ずらりと並ぶ蛇の絵で巳年のお参りスポットとして有名です。

出町妙音堂は、地域に親しまれる弁天様です。

ご本尊の「青龍妙音弁財天」は拝殿の奥の六角堂にあり、弘法大師の筆とされています。

弁財天のお使いの蛇の絵は、枡形商店街の人々が奉納したものだそうで、拝殿の裏にずらりと飾られています。

色とりどりの蛇の絵が描かれていますね。

枡形商店街が現在も活気を保っているのは、青龍妙音弁財天のおかげかもしれません。

こじんまりとしていますが清々しい空気を感じられる場所なので、巳年にはぜひ出町妙音堂をお参りして、豊かな一年になるようお願いしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次