この記事では、京都のインスタ映えする神社についてご紹介します!
美しいスポットがたくさん詰まった観光都市・京都では、神社にも思わず写真に収めたくなるような、素敵な風景がたくさんあります。
お気に入りの風景を通して、友人やフォロワーさんとつながれたら嬉しいですよね。
本記事では
「京都でインスタ映えする神社はどこ?」
「京都の神社ではどんなフォトジェニックな風景が撮れるの?」
といったあなたの疑問にお答えします!
京都のインスタ映えする神社5選
京都には、風景が美しい神社や、個性豊かで目を引く神社がたくさんあります。
今回はその中から、ひときわ「映える」写真が撮れる人気の5社を紹介します!
- 伏見稲荷大社:千本鳥居が神秘的で映える元祖お稲荷さん
- 竹中稲荷神社:桜並木の中の鳥居が幻想的な稲荷神社
- 貴船神社:山の風景に赤い灯篭が印象的な水の神さま
- 市比賣神社:真っ赤な姫みくじが可愛くて映える神社
- 錦天満宮:ビルに突き刺さる鳥居がインパクト大な神社
それぞれの神社と撮影のおすすめポイントについて、詳しく解説していきます。
伏見稲荷大社|千本鳥居が神秘的で映える元祖お稲荷さん
全国の稲荷神社の総本宮、伏見稲荷大社。
豊臣秀吉が寄進した朱色の豪華な楼門も目立ちますが、インスタ映えするスポットといえば、有名な千本鳥居です。
千本鳥居にある鳥居は、江戸時代より願いごとが「通るように」、また「通った」お礼として奉納されてきたものです。
稲荷山までずらりと並ぶ鳥居をくぐってみたいと、伏見稲荷大社を訪れる方も多いでしょう。
来たからには、いい写真が撮りたい!と思うのではないでしょうか。
伏見稲荷大社は京都でもかなり人気の観光スポットです。
平日でも日中は、この鳥居の下を大勢の人が歩くため、なかなか美しい写真を撮るのは難しいかもしれません。
おすすめは早朝の時間帯です。
早起きして、人の少ない時間帯に朝日が差し込む神秘的な鳥居の風景をぜひ撮影してください。
竹中稲荷神社|桜並木の中の鳥居が幻想的な稲荷神社
同じ稲荷神社でも、こちらは吉田山の自然の中にある、小さな稲荷神社です。
竹中稲荷神社は吉田神社の末社ですが、吉田神社よりも古くからあったと言われています。
また、貴族で歌人の在原業平ゆかりの神社でもあります。
竹中稲荷神社の鳥居は、桜並木の中に並んでいます。
伏見稲荷大社のびっしりと並ぶ鳥居とはまた違い、少し離れた感覚で自然の中を並ぶ鳥居は、優しげな風景です。
桜の時期には、赤い鳥居の中を桜の花びらが舞う様子がとても幻想的です。
他の観光スポットほどメジャーではないので、それほど混雑もせず、写真も撮りやすいと思います。
秋には本殿の周囲の紅葉もおすすめです。
すぐ隣には夕陽のスポットとして知られている吉田山公園もあるので、夕陽とともにぜひフォトジェニックな写真を撮影してください。
貴船神社|山の風景に赤い灯篭が印象的な水の神さま
京都市左京区の山峡にある貴船神社は、水神を祀る神社の総本宮です。
和泉式部が願掛けしたとして有名な、縁結びの神社でもあります。
貴船神社で映えるのは、自然の中に並ぶ赤い灯篭ではないでしょうか。
灯篭は仏教において邪鬼を祓うとされ、元々はお寺にありましたが、神社でも使われるようになりました。
神社での灯篭は、祈願の象徴ともされています。
貴船神社の灯篭は、そのままでも充分美しいのですが、ライトアップされるとさらに幻想的な雰囲気になります。
本宮の春日灯篭は、ふだんも夕刻から18時の閉門まで点灯されるので、タイミングの合う方はぜひ夕方に貴船神社に訪れてみてください。
市比賣神社|真っ赤な姫みくじが可愛くて映える神社
五条河原町にある市比賣神社は、5階建てのマンションの1階にあるという、珍しい神社です。
女性守護の神社で女性の参拝客が多いこともあり、可愛らしい絵馬やお守りが人気です。
なかでも目に付くのはこちらの姫みくじ。
赤いだるまのようなお姫さまの人形がひしめいている姿は、とても可愛らしく印象的で、写真を撮っていく人も多いです。
女性のなかでも歴代の皇后とゆかりの深い市比賣神社では、宮廷行事だった「ひいな遊び」を再現した、「ひいなまつり」を3月3日に行います。
姫みくじも、ひな人形にちなんだお姫さまのおみくじで、持っているとご利益があるのだとか。
可愛い写真と一緒に、ぜひご自宅にも姫みくじの人形を持ち帰って飾ってくださいね。
錦天満宮|ビルに突き刺さる鳥居がインパクト大な神社
錦市場の東側に鎮座する錦天満宮は、菅原道真公と、光源氏のモデルとされる源融公を祀る神社です。
小さな神社ですが、繁華街の左右のビルに突き刺さる鳥居がインパクト大です。
テレビでもたびたび取り上げられたので、京都観光の際にはこの鳥居を実際に見てみたいと思う人も多いのではないでしょうか。
鳥居の周辺は、元々は錦天満宮の参道でしたが、再開発時の設計ミスで鳥居がビルに突き刺さることになってしまったのだとか。
まさか鳥居を削るわけにはいかないので、ビルに突き刺すという対処になったのですね。
鳥居が突き刺さった左右の店は、現在は占い店になっています。
占いを受けるついでに、壁に突き抜けた鳥居を内側から見てみるのも面白そうですね。
インスタ映えする神社の撮り方を解説!
せっかくインスタにUPするなら、ぜひフォロワーが増えるような写真にしたいですよね。
ここでは、インスタ映えする写真の撮り方について、神社に絞って解説します。
神社の風景の撮り方
神社の風景は、以下のポイントを踏まえて写真に撮ってみましょう。
- 高さを変えてみる
- 自然光で撮る
- 高さを変えてみる
アングル(カメラの角度)は水平を基本に、上下に高さを動かしてみましょう。
高い位置から撮影すれば周囲の風景も含めた写真となり、特に空が広く入れば開放感のある印象になります。
本殿の全体像などを撮る時にはおすすめです。
低い位置から撮影すれば、被写体が強調されます。
鳥居やご神木などは、低い位置から撮影してみると迫力ある写真になります。
- 自然光で撮る
自然光は写真を美しくしてくれます。
神社の中でも、木漏れ日の入るスポットを探して撮影してみましょう。
また、時間帯を選んで朝日や夕日などの光が差し込む時間もぜひ活用してみてください。
あえて逆光から撮るのもおすすめです。
神社の風景がより幻想的で神秘的な雰囲気になりますよ。
おみくじなどの物を撮る時
おみくじや絵馬が印象的な神社もありますよね。
そのような物を撮る時は、以下のポイントを押さえてみてください。
- 構図を意識する
- 色味を絞る
- 距離を調整する
- 構図を意識する
写真を撮る際にはいくつかの基本の構図があります。
1つは「三分割構図」で、iphoneのグリッド機能を使えば構図を確認することができます。
他には被写体を中心に置く「日の丸構図」や、対角線上に被写体を置く「対角線構図」があります。
構図を決めて撮影できるアプリもあるので、活用してみてください。
- 色味を絞る
撮影する写真の中にどのくらい色が入っているのかを意識してみると、写真のおしゃれ度がUPします。
3色程度に色を絞ると、ぐっと印象の強い写真になるのでおすすめです。
色味を抑えられる位置取りを意識してみましょう。
- 距離を調整する
離れて撮るか近づいて撮るかによっても、被写体の印象は大きく変わります。
写真がブレないところまでギリギリまで近づいて撮ると、インパクトのある写真が撮れるのでぜひ試してみてください。
京都のインスタ映えする神社 まとめ
今回は京都のインスタ映えする神社5選を紹介させていただきました。
それぞれの神社と撮影ポイントをもう一度まとめます!
伏見稲荷大社:神秘的な千本鳥居は早朝の撮影がおすすめ!
竹中稲荷神社:隠れたお花見スポットは桜が舞う鳥居が幻想的!
貴船神社:赤い灯篭が並ぶ参道はライトアップの時間がベスト!
市比賣神社:赤いだるまのような姫みくじはシェアしたい可愛さ!
錦天満宮:インパクト大な鳥居の写真が撮れる繁華街の神社!
ぜひお気に入りのスポットを見つけて、ステキな写真を撮影してくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました。