太宰府天満宮は何の神様を祀っているの?ご利益も解説! 

今回の記事では「太宰府天満宮では何の神様を祀っているのか」について、分かりやすく解説していきます!

太宰府天満宮は福岡県太宰府市にある、とても有名な神社です。

受験の神様と言えば太宰府天満宮!

皆様も一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

また、それだけではなく太宰府天満宮には海外からの参拝者も多く、団体で参拝している姿が良く見られます。

 

本記事では

  • 太宰府天満宮には、どんな神様が祀られているのか?
  • 太宰府天満宮の神様の由来と歴史は?
  • 太宰府天満宮の神様のご利益とは?
  • 太宰府天満宮の見どころと参拝のポイントは?
  • 太宰府天満宮へのアクセス方法と周辺情報

についてお伝えしていきます!

 

この記事を読めば、太宰府天満宮への理解が深まり太宰府天満宮参拝がより充実したものになる事間違いなしです!

どうぞ楽しんでご覧ください!

目次

太宰府天満宮は天神様(菅原道真公)を祀っている! 

太宰府天満宮 鳥居

はじめにご紹介するのは、太宰府天満宮は天神様(菅原道真公)を祀っている!です。

受験の神様と言えば「菅原道真」(すがわらのみちざね)様。

と言う言葉を皆様は聞いたことがありませんでしょうか?

こちらの「菅原道真」様は平安時代の学者で文武両道に長け、天皇の信頼も厚く活躍されたお方です。

「右大臣」と言うとても偉い役職まで昇り詰めました。

「右大臣」と言うのは朝廷の最高機関、太政官(だじょうかん・国政担当)の職の一つです。

最高官職と呼ばれるような職で、定員は1名。

従二位(日本の位階)の位(くらい)を持ちます。

どれ程偉い位かと言うと、全30段階の位の中で4番目に偉い位とされており、天皇の暮らす御殿で働くことを許された存在…!

とお伝えすれば、その凄さは伝わるのではないかと思います。

そんな自らの才気で物凄く出世した「菅原道真」様。

その「菅原道真」様にあやかろうと、昔の人が「太宰府天満宮」に祀ったの?

そう考えがちですが、実は「菅原道真」様が太宰府天満宮に「天神様」として祀られるようになった経緯には、驚くような史実がありました!

「天神様・菅原道真公」の由来と歴史 

太宰府天満宮

上記の記事で「菅原道真」様が太宰府天満宮に「天神様」として祀られるようになった経緯には、驚くような史実がある!

との事を書きました!

それを交えながら、「天神様・菅原道真公」の由来と歴史についてお伝えしていきます!

菅原道真様は文武両道で天皇の信頼も厚く、「右大臣」と言う限られたものしかなる事の出来ない、最高官職まで昇り詰めます。

ところが、それを良く思わなかったライバルである「左大臣」の藤原時平に「道真公が天皇を追放しようとしている」と天皇に諫言されてしまいます。

元々驚異的に頭が良く、人々からも愛され、力もあった菅原道真公です。

そういった事から妬んだり、疑わしく思っていた者も多かったのかもしれません。

なんと、時平のその言葉が元で太宰府に左遷される事になってしまったのです!

その後菅原道真公は無念のうちに病に倒れ、その生涯を終えるのですが…。

(現在の太宰府天満宮は、その道真公の埋葬地と言われています)

 

そしてここからが、この菅原道真様の凄い所!

「天神様」と呼ばれる由来のお話です!

菅原道真公が亡くなったその後、朝廷に異変が起こり始めます。

藤原時平やその息子が急死するなど、菅原道真公の左遷に関わった人々が次々に亡くなっていったのです。

その中でもひと際恐れられた事件が、京都御所の清涼殿に雷が落ちると言う事件です。

その時分清涼殿では太政官の会議が開かれており、そこへ暗雲が立ち込めたかと思うと…。激しい落雷が起こり、会議に参加していた者たちが次々とその落雷に倒れました。

そしてその雷に打たれて亡くなった者たちの中には、菅原道真公を藤原時平の命で監視していたとされる藤原清貫もいた事から

「これは無念の内に死んでいった、道真公の祟りだ。道真公の怨霊が雷神となり雷を操ったのだ!」

そんな風評が民衆の間で広がり、その祟りを鎮めるために朝廷が道真公を祀った。

とされるのが、太宰府天満宮に祀られるようになった由来だと言われています。

「天満大自在天神」(てんまんだいじざいてんじん)と言う名前が、菅原道真公の神様としての名前です。

その名から「天を自在に操る」と言う事が見て取れるように、菅原道真公は「雷神」としての力を崇められた神様でもありました。

その後、一条天皇によって「正一位左大臣」さらには「太政大臣」と言うとても高い位が与えられ、菅原道真公はなんと死後においても出世することとなったのです!

そういった事から、菅原道真公は雷神としての気質を持ちながらも学問の神様であり、受験生の守護神としての篤い信仰を今もなお集めているのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次