巳年に参拝したい!宮城のおすすめ神社5選【2025版】 

本記事では、宮城のおすすめ神社5選を、神社巡り10年の筆者が解説したいと思います。

「2025年を特別に運気を良いものにできる神社に行きたい」

「運気爆上げにして何かを成功させたい」

「悩みを消除できる神社を見つけたい」

といった、皆様の願いにお応えしていきたいと思います。

目次

宮城の「巳年」に参拝したいご利益神社はここ!

巳年に参拝したい宮城のおすすめの神社は次の5箇所です。

・刈田嶺神社奥宮(刈田郡七ヶ宿町)

・愛宕神社(仙台市太白区)

・黄金山神社(石巻市鮎川浜)

・金蛇水神社(岩沼市三色吉)

・秋保神社(仙台市太白区)

それでは詳しく解説していきます!

刈田嶺神社奥宮:蔵王山の山頂で強力な蛇神にご利益を!

蔵王山頂に、かつて蔵王信仰の蔵王大権現社が鎮座していました。

それが、明治時代の神仏分離令により水分神社として名を変え、現在の刈田嶺神社奥宮となっています。

標高1758メートルの刈田岳山頂の御釜が見える奥宮と、麓の里宮が対になっていると言われ、御神体も季節で移動する珍しい神社です。

主祭神は、天水分神(あめのみくまり)・国水分神(くにのみくまり)の2柱です。

名前にある通り、水の神で田や山・河や海に至るまでの水源地・分水点に多く祀られている神様です。

水の分配を司ると言われ、かつては雨乞いや農耕の重要な神として崇められている神様です。

水の神と言えば、龍神・蛇神と同一視されているため、辰年・巳年の参拝にはとくにご利益が頂けそうな年ですね。

御釜や地蔵を見る観光がてらに寄っても良いかもしれません。

”水の神のお恵みを”山頂にある強力なパワースポットで巳年を良き年に!

幸運をもたらす巳神様特集!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次