上野東照宮でお守りはどこに返納したらいいの?詳しく解説!

今回は上野東照宮のお守りの返納方法について紹介します。

上野東照宮の大きな楽しみどころのひとつであるお守りの扱い方について詳しく書いていきますので、神社好きの方、お守りを集めている方はぜひ読んでみてください!

本記事では、

「上野東照宮ではお守りをどこに返納したらいいの?」

「上野東照宮で買ったお守りはあとでどうしたらいいの?」

といった上野東照宮のお守りに関する疑問についてお答えします。

実際に現地を訪れた際の体験談と感想を交えながら、上野東照宮のお守りの返納方法をお伝えします!

貴重な情報をたくさん載せていますので、最後まで読んで参考にしてくださいね!!

目次

上野東照宮でのお守りの返納場所|授与所に持っていこう!

IMG_4374.jpeg

上野東照宮でお守りを返納する場合、授与所で返納するかたちになります。

授与所に持参すれば、受付の巫女の女性が受け取ってくれ、後日「お焚き上げ」してくれます。

お守りの効力は一般的に一年程度と考えられており、一年以上経ったお守りは効力が弱まるだけでなく、かえって悪い気がたまりやすいと考えられているため、一年以上経ったお守りは返納するのがよいとされています。

上野東照宮の授与所は社殿の唐門のすぐそばにあり、とてもわかりやすい場所にあります。

有料区間である金色殿や静心所を拝観する際に通る授与所ですが、お守りを受け取ったり返納するだけでも入れますので、気軽に立ち寄ることができます。

お守りの返納時間|季節ごとに受け付け時間が違うので要注意!

お守りの返納は授与所で行いますので、授与所の受付可能時間帯に行く必要があります。

授与所は季節ごとに受付時間が微妙に異なり、注意が必要です。

夏季(3月から9月)は、9:30から17:00

冬季(10月から2月)は、9:30から16:00

になっています。

基本的に一年を通して無休です。

年中無休なのは嬉しいところですね。

お守りを返納する時の注意点|紙に包んで渡そう!!

IMG_4373.jpeg

上野東照宮では他の神社のお守りも返納を受け付けてくれます。

お守りの他にも御札などもお焚き上げしてくれます。

ただし、紙や布、木以外のものは受け付ができなくなっていますので要注意です。

たとえば、古い人形などのお焚き上げはできなくなっています。

また、お守りを返納する際はむきだしのまま渡すのではなく、綺麗な紙に包んで渡す方が礼儀にかなっていて良いでしょう。

新しくお守りを買う必要はあるの?|運気アップのため買うのがおすすめ!

IMG_4375.jpeg

お守りを返納したあと、特に新しくお守りを買う必要はありません。

ただ、せっかく上野東照宮まで足を運んだのですから、新たにお守りを買ってみてはいかがでしょうか。

先ほど書いたとおり、お守りは一年ほどで効力が弱まってしまいます。

お守りを返納したあとに気持ちを新たにして、運気を上げる意味でも新しいお守りを買うのがおすすめです!!

神社上野東照宮
所在地東京都台東区上野公園9−88
営業期間御参拝.
冬季(10月~2月) 9:00~16:30
夏季( 3月~9月) 9:00~17:30
· 御朱印・ 御守御札授与.
冬季(10月~2月) 9:30~16:00
主なご利益出世、勝利 、健康長寿
御朱印あり
電話番号03-3822-3455
公式サイトURLhttps://www.uenotoshogu.com/

上野東照宮でお守りはどこに返納したらいいの? まとめ

今回は上野東照宮におけるお守りの返納方法について解説しました。

上野東照宮ではお守りの返納は授与所で受け付けてくれます。

授与所は季節ごとに受付時間が違うので注意が必要です。

お守りを返納する際はむきだしのままではなく、紙に包んで渡すのがおすすめ。

また、お守り以外にもお焚き上げを受け付けていますが、紙や布、木以外のものは受け付けていないので気をつけましょう。

お守りを返納したら、せっかくの機会ですから新たにお守りを受け取って心機一転、運気をアップさせるのもいいかもしれませんね!!

最後までご覧頂ありがとうございました。

神社上野東照宮
所在地東京都台東区上野公園9−88
営業期間御参拝.
冬季(10月~2月) 9:00~16:30
夏季( 3月~9月) 9:00~17:30
· 御朱印・ 御守御札授与.
冬季(10月~2月) 9:30~16:00
主なご利益出世、勝利 、健康長寿
御朱印あり
電話番号03-3822-3455
公式サイトURLhttps://www.uenotoshogu.com/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次