本記事では、石清水八幡宮にはどんなお守りがあるのか、現地で得た情報をもとに解説します!
結論を先に言うと、石清水八幡宮には、厄除けをはじめ様々なお守りがあることがわかりました。
本記事では、
「お守りは何種類あるの?」
「人気のお守りは何?」
「石清水八幡宮の七色お守りとは?」
といったあなたの疑問にお答えしていきます!
石清水八幡宮にはどんなお守りがあるの?
日本でのお守りは、神社やお寺が発行する護符や御札などを紐で口を閉じた小さな袋に入れたものを意味することが多く、身につけることで災難から逃れることができると信じられ様々な願いが込められています。
石清水八幡宮は、必勝・弓矢の神として知られる八幡大神様を祀っていて厄除けの神社として有名です。
そのため石清水八幡宮では、厄除け開運にご利益があるお守りや、矢をデザインにとりいれたお守りが多く授与されています。
お守りは全部で約40種類
石清水八幡宮では以下の7項目のご利益のお守りが約40種類授与されていますが、その一部をご紹介します。
厄除け開運
・厄除け開運袋守
・七色守
・金矢守
家内安全・心身健康・心願成就・開運招福
・心身健康守
・心願小守
商売繁盛・仕事・金運
・商売繁盛守
・仕事守
・金運守
必勝・合格・学業
・必勝守
・勝駒守
交通安全
・交通安全袋守
・矢羽根守
・鳩鈴守
安産祈願
・安産守
・安産腹帯
病気平癒
・病気平癒守
・癒し守
このように石清水八幡宮には様々なご利益のあるお守りがあります!
⼈気のお守りはこれ!
石清水八幡宮は全国屈指の厄除の神社として有名で、お祀りしている八幡大神様は、厄除開運や必勝・弓矢の神として知られていて、皇室や様々な戦国武将にも信仰されました。
そのため、
- 「厄除け開運袋守」厄除け開運のご利益がある袋守
- 「金矢守」石清水八幡宮を象徴する御神矢をあしらったストラップ型の厄除けのお守り
- 「七色守」七色の糸で作られた厄除けのお守り
などの厄除け開運のご利益があるお守りが特に人気のようです。
⽯清⽔⼋幡宮の七⾊お守りとは?
ここでは石清水八幡宮の「七色お守り」について解説します。
日本では、古来より七色の持つ不思議な力によって、ふりかかる災厄や邪気から身を守ることができると考えられてきました。
石清水八幡宮の「七色お守り」は、この故事にならい、京都西陣の伝統技術を使って作られたお守りです。
八幡様への願いを込め、組紐を結んで持つのもおすすめ。
結び方は、お守りのパッケージ裏に「叶結び」と「几帳結び」の方法が記載されています。
⽯清⽔⼋幡宮の七⾊お守りの結び方とは?
ここでは、「七色お守り」の結び方について解説します。
・「叶結び」
結び目の表から見ると「口」、裏から見ると「十」の形に、表裏の形を合わせると叶の文字になる縁起の良い結び方。
・「几帳結び」
平安時代から几帳の装飾として使われた縁起の良い結び方。
几帳とは、平安時代などに使われた間仕切りのこと。
厄除け開運のご利益がある「七色お守り」を縁起の良い結び方にして、特別な願いをこめたお守りにしてはいかがでしょうか?
⽯清⽔⼋幡宮のお守りはどこに返納したら良い?郵送はできる?
石清水八幡宮では、お守りは授与されて一年ごとに神社に設置された「納め所」に納めて返納します。
お守りの返納は郵送でも受け付けているそうですが、お住まいの近くの神社の「納め所」に納めてもよいとのこと。
八幡大神様をお祀りしていない神社でも、石清水八幡宮にとって問題はないそうです。
注意事項として、人形や縁起物などは「納め所」に納められません。
お住まいの自治体の分別方法で感謝の気持ちをこめて処分しましょう。
石清水八幡宮の期間限定のお守りとは?
石清水八幡宮では、季節ごとに、限定お守りや縁起物が授与されることをご存じですか?
ここでは石清水八幡宮の期間限定のお守りを解説します。
それぞれ、
- 4月上旬~5月下旬「昇運守(こい守)」
- 6月上旬~7月下旬「七夕守」
- 6月中旬~6月30日「夏越大祓・芽の輪守」
- 1月中旬~2月3日「節分福豆」
- 正月期間「干支みくじ」
- 5月4日のみ「石清水灯燎華限定本蒔絵朱印帳」
この期間にのみ、限定授与されているお守りや縁起物です。
石清水八幡宮だけの限定授与品「弓矢の形をしたお札」をご紹介!
お守りとお札はどちらも神仏の加護を願うものですが、
・「お守り」身につけて神仏の加護を授かるもの
・「お札」自宅で祀り家を守ってもらうもの
という違いがあり、石清水八幡宮だけのお札として次のものが授与されます。
・「八幡御神矢」八幡大神様の災いを祓う故事にあやかった矢の形をしたお札
・「特別厄除御神矢」厄年の方のための特別な厄除けの御神矢
・「八幡御神弓」八幡大神様の災いを祓う故事にあやかった弓の形をしたお札
石清⽔⼋幡宮のお守り まとめ
本記事は「石清水八幡宮にはどんなお守りがあるのか?」他を解説しました。
まとめると次のとおりです。
- お守りは合計約40種類
- 人気のお守りは「厄除け開運」
- 「七色お守り」とは七色の持つ力で災厄などから身を守るお守り
- お守りの返納は神社内の「納め所」へ納めるか郵送
あわせて「期間限定のお守り」「限定授与品」についてのご紹介をしました。
最後までお読みいただきありがとうございます!